top of page

障害者枠と一般枠での就職活動

障害者枠、一般枠のどちらで働くにせよ、フルタイムでの社会復帰を望んでいるのであれば、ハローワークにフルタイム就労可能の主治医の意見書を提出しなければなりません。

 

ハローワークとは別に、「障害者就労支援センター」を利用することもお勧めです。

 

障害者枠での就職の場合は、一般枠より賃金が安く、時間も短いところが多いのが特徴です。

病気を隠さず、就職するので通院日などはお休みをもらえます。

 

病気をOPENにして就職するか、CLOSEにして就職するかは人それぞれです。

 

精神障害者の就職は厳しい!

全国的にも、精神障害者の雇用は、身体・知的障害者と比べても非常に厳しいと言われています。

 

実際、私も病気をOPENにして数社就職活動をしましたが、銀行・生保''};などははじめから精神障害者は採用しません!というのが現実です。

 

ハローワークの障害者窓口で、受ける会社が精神障害者の採用実績があるか無いかを確認したほうが良いでしょう。

 

障害者枠で就職するならば、事務系より、製造業の方が受け入れ状態がいいように思います。

 

今後の精神障害者雇用に期待

最近ニュースでも取り上げられているが、2018年4月からは障害者手帳を持つ精神障害者の雇用が義務化されるそうだ。

 

今後企業はどう変わっていくのか?

2018年というと私には遠い感じもする.....。

 

実際私の姉が勤めている会社でも、精神障害者は採用しないらしい。

理由としては、社内でうつ病の人が多くなってきて社外から採用することなどありえないと言う。

 

確かにサラリーマンのうつ病も増えているし、統合失調症予備軍も100人に1人とも言われている。

 

企業も精神障害者を受け入れるとなると、カウンセラーを置くなどそれなりの準備も必要になってくるのではなかろうか。

bottom of page